特別施術がオススメの方

とにかくリラックスしていただく時間です。
りんご最大のもみほぐしの時間をかけて施術を行います。
つらい症状の緩和にも、イライラした心の安定にも効果があります。
症状特化施術適応症状

- 首が重だるく、顎の開閉がしづらい
- 眼精疲労なのか、後ろ頭が重だるい
- 肩こりがひどくなったのか、頭痛まで出てきた
- 腕にしびれが出ている
- 年齢のせいか分からないが、肩をあげると痛い
- 定期的に強い腰痛がでる
- 腰の痛みと足のしびれがある
- 下り坂や階段を降りると膝が痛い、もしくは怖い
- 上手く呼吸ができていない気がする
- 朝起きても疲れが取れず、起きにくい(起きれない)
- 夜、考え事や物音などが原因でうまく眠れない
- マタニティ期で腰が痛い・足がむくむ
- 産後、腰を含め体が痛い
- PMSによる頭痛や腰痛、イライラなどが辛い(困りごと)
- 更年期(?)症状が辛い(困りごと)
リカバリーメソッド適応症状

回復が足りていないと出る症状
①イライラ
②だるい
③やる気低下
④動作が遅くなる(緩慢)
⑤判断力が鈍る(低下)
⑥集中力の低下
⑦眠気が取れない(眠りが浅い)
⑧休んでも(寝ても)治らない
など
ケガの適応症状

- 寝違えて首が動かない
- こけて手をついてから肩が痛い
- 手首をひねった
- 背中が痛い
- 急に腰に激痛が走った
- 股関節が痛い
- 膝が痛い
1週間以内の[挫傷][捻挫][打撲]の受傷があり、原因のはっきりしているケガのみ健康保険の適応になります。
その他のケガに関しては、健康保険の適応にはなりません。
詳しくは厚生労働省のHPをご覧ください。
保険適応範囲の説明
整骨・接骨院等は保険医療機関ではありません。
施術を行う柔道整復師も医師ではない為、健康保険で施術を受けられるのはごく限られた範囲です。
施術範囲も疑われる負傷の部位のみです。
《健康保険が適応される場合》
1週間以内に起きた「挫傷」「捻挫」「打撲」のみ(骨折・脱臼は応急処置のみ)
例1 | 例2 | 例3 | 例4 |
サッカーの試合後、踵の周りが痛くなった | 陸上の練習後にスネに痛みが走った | 縄跳びで飛んでいたら首が痛くなった | 走っているときにこけて足首を捻った |
疑われる負傷場所 ふくらはぎ・足底 | 疑われる負傷場所 ふくらはぎ・臀部 | 疑われる負傷場所 首・背中・上腕部 | 疑われる負傷場所 足首・ふくらはぎ・足の甲 |
症状事例

いろいろな症状で来院された事例をまとめています。
参考までにどうぞ~
施術事例について詳しく
施術の流れ







診療時間

WEB予約受付は希望時間の1時間前までWEB予約はこちら!
直前の予約はLINEやお電話をご利用ください!
㊟予約のない時間は外出している場合もあります。
事前に予約をよろしくお願いします。
コメント